top of page

各種取り組み

ICT施工の取り組み

ICT土木の導入ドローンの活用
土木業界にもICTを採り入れる動きが顕在化してきましたが、坂本土木でも現場でのドローン活用が進んでいます。

図1.jpg

ICT工事の対外活動

工事名:高田南三千隠線道路改築工事(土工)

対馬振興局にて講義

依頼者       長崎県 対馬振興局 建設部 検査指導幹

講師        管理部長 浦川 丈

講義日時  平成30年11月29日 14:00~15:20

テーマ    「ICT工事の経験談について」

講義場所  対馬振興局 

受講対象者 対馬振興局職員及び長崎県建設業協会対馬支部若手技術者(40名程度)

錦建設工業追��加P用1.png
錦建設工業追加P用2.png

長崎県建設技術研究センターにて講義

依頼者       長崎県 土木部 建設企画課長

講師        管理部長 浦川 丈

講義日時  令和元年11月26日 11:00~12:00

テーマ    「高田南三千隠線道路改築工事(土工)のICT工事事例について」

講義場所  公益財団法人 長崎県建設技術研究センター 

受講対象者 長崎県土木部技術職員及び県内市町村職員(30名程度)

スクリーンショット 2024-12-11 17.01.12.png
講師2

KOMATSUブースにて出展

依頼者 KOMATSU

出展名 第2回 建設・測量生産性向上店

会期  令和元年5月22日~24日

会場  幕張メッセ

主催  建設・測量生産性向上展 実行委員会 

後援  経済産業省・国土交通省

2024-12-11 17.12.19.png
2024-12-11 17.12.31.png
2024-12-11 17.12.46.png
2024-12-11 17.12.58.png
2024-12-11 17.13.10.png
スクリーンショット 2024-12-11 17.13.20.png
図2.png

建設DXとは、デジタル技術を導入し、業務効率化や課題解決をスピーディーに行うことです。
弊社においては、クラウドによるデータ管理を行いタブレット端末により相互通信を実施しております。
そのほか、BIM/CIMによる3次元モデルを作成し構造物の理解度向上を図っております。

建設DXの取り組み

bottom of page